Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お母さんよく頑張ってるなあって思う。うちも娘がまだ小さくてグレーゾーンって言われてるけど、本当に大変で日々辛いから気持ちはわかる…
兄が自閉症で、自分も自閉症気味なので知ってもらえると凄く嬉しいです😊
入院するほどのつわりの時に期間限定でしたが感覚過敏になりました。普段、全く気にならない掃除機の音や緊急車両の音がものすごく大きく聞こえて、その音で気持ち悪くなる、電気の光やスマホ、テレビの光もダメになり、朝カーテンを開けるのもほんの少しずつじゃないと気持ち悪くなる。子どもに手に触れられるだけでも気持ち悪くなる。ほんの1ヶ月くらいのことでしたが、とっても辛かったです。これが一生続くと思うと生きづらいの一言では足りないくらい大変なことだと思いました。
分かってくれてありがとう
体験を聞くと、つわり時の匂いがダメになる感覚も感覚過敏だったんだなと思いました。私は醤油を煮締めた匂いがダメで、気持ち悪くなってました。匂いは同じなのに、つわりになった時だけ攻撃的に感じるんですよね。
ありがとう…そう思っていただけるのはたすかります
@@gerolgerolgerol そうなんですよね。つわりで匂いがダメになるっていうのは周りでも結構、聞いてたから覚悟はしてたんですけど、それ以外の感覚過敏は誰からも聞いたことなかったから、最初は訳がわからなかったです😰二人目の妊娠中に一人目と全く同じことになって、妊娠したからだって初めて気付けたんです。
@@admgk3ffgsr 本当に体験してみないとわからないことでした。聞くのと実際に体験するのとでは辛さが違いました。
世界中の人が知るべき感覚だと思います!この動画で数分疑似体験しただけで、今までの概念が変わりました🥹
しかも自閉症だからと言って全員完璧に同じ症状じゃないっていうのも対応する際に大変なところ…
うちの子も自閉症で同じ場所で散髪してもらってます😊バリカンの音が苦手なのと、感覚過敏でクロスをつけられないので床に座った状態で遊びながら切ってくださって、当時担当してくれた美容師さんに感謝してます😌
この子の場合は知的発達症があるから療育手帳を持てる環境なんだと思う。発達障害だけだと支援学校にも入れずかと言って普通学級にも馴染めず周りから理解される事も難しく親子共々生きづらいのが現状。
うちの息子も軽いので逆に支援もなく。だからと言って普通級では無理があり 見た目ふつうなためただのワガママにしか見えない。宙ぶらりん(グレーゾーン)も辛いですよね。
@@momop424こういう人達への対策や支援(応援?)も急いで欲しいね。
この子は運がいい。
地域によっては手帳取れる地域もあります2歳71で手帳を取る→6歳89と上がりもう手帳取れないでも困ると伝えて、会議で更新してもらいました。境界知能も出てしまった。ただ、普通級しか無理と言われました。知的に何もなければ、精神を取るしか無いですね、今はただ、親が諦めず探せばいっぱいありますよ、支援は。方デイ、児童精神科病院のプログラム利用など。声を上げれば助けてもらえる恵まれてます。
自分は自閉症ではないけど、人より不安や疲れやすいところがあるなと思っていたところ、感覚過敏(特に聴覚と気圧(車上の揺れ等も))だということに最近気付きました自分にとっては当たり前過ぎて理解できてなかったけど、感覚過敏の疑似体験という似たような体験をした時に、大多数とは違うんだと気付きました
うち息子2人とも自閉症だけど歯磨き、耳かき、服の着れる着れないとかあって、下の子は歯科は嘔吐しちゃうため専門の大学病院の歯科だし、耳かきはなかなか出来ず😭散髪も自宅で私がセルフカット。店だと脱走しちゃうし、ほんとこっちがクタクタなるけどどうしようもない。最初は周りの目がきになってたけどもはやそんなの気にしてられないくらい鬼ごっこ状態だったり😂早く寝てくれ〜って思ってもなかなか寝なかったり🤣親御さんたちにはみなさんおつかれまです🤣ってほんとなる😁
これはもうれっきとした脳の先天性の病気ですよね。電気つけるよと声かけをされたところで電気の眩しさが変わるわけでもなく、静かにしているつもりでも本人には小さな物音も大きく聞こえてしまう。配慮と言われても知覚が一般と異なり過ぎている。日常生活送るのが辛すぎる。かわいそうに。
私も感覚過敏で、音とか苦手ですが今から電気つけるよとか少し大きい音なるかも?とか一言言ってくれると心の準備ができたり目をつぶったり、耳栓などをしたりできるのでそもそもの感じかたは変わらずとも、声をかけることは大切だと思います
私も自閉症でヘルプマークを使っています。たくさんの人に知って貰えたら嬉しいですね!
児童期は「めちゃ元気な子」「わんぱくな子」として許容されるが、5年後、10年後、この特徴を持ったままの人間と、距離をとる人が増えるのが想像に難くない。「環境の整備」「周囲への理解形成」、両方を既に始めていると思いたい。
うちはまだ5歳だから目立ってないけど、これが大人になると危険扱いとあの目を向けられると思うともう一緒に逝きたい
@@e0302m さん。気休めにしかならないかもしれないが、医学の進歩と、科学技術の発展に期待して、将来が少しでもマシになることを祈ります。頑張りすぎないでね。
自分は自閉症じゃないけど、聴覚過敏があります。外出する時はノイズキャンセリングイヤホンが欠かせません。着けてても苦手な音が聞こえると心臓がきゅっとなる感じがします。今は無職なのでイヤホンしててもできる仕事を探しています。
子どもが服のタグが気になるのを、「そのくらい我慢すればいい」と周りに言われるけど、自分が着てる服のタグがモジャモジャだったり大きく感じられたら?カットしたいよね?気になるなら対処すればいい。甘えとか決めつけないでほしい。
自分も自閉症なのですが小さい頃から服のタグが気になってました。これは体験談なのですが服のタグは気になっても切らない方がいい服もあります。切ったら逆にチクチクしてもっと気になってしまう服もあります。
これよ…。自分は過敏ほどじゃないけど気になる時があった。切ったら余計にチクチクして気になるようになったので、試着してチクチクしない服を選ぶのがベターだと思います。タグが無くて印字されてるタイプの服もありますから。
"障害についての理解を深める"という取材には大変関心します。これからもこのようなニュースや【自閉症啓発デー】などを機に、障害者が気兼ねなく過ごせる社会になっていければ、私も大変喜ばしいです
なるほど。理解が広がりますように。
美容師さん、理解があって助かるね。家は認知症の老人介護してて、自閉症の方の突発的な行動と少し似てる部分がある。(落ち着かない、待てが出来ない等)病院、理髪、役所等どうしても本人連れての外出が辛い事がある。ご迷惑をおかけする事を承知の上で、万全の準備をして出掛けるも、どうしても騒いだり、暴れたりでご迷惑をお掛けし本当に申し訳なく感じております。ただ、幼い子だと見た目では健常に見える事もあり、認知症老人より理解されづらいだろうな…と。誰しもが、生きやすい世の中でありますように
私は自身も聴覚過敏があるけど、ここまでじゃないな〜、知らなかった事を知れて本当に良かったです🌈
大人になり自閉症と、軽度知的障害の診断がおりました二十五年前車の免許とるのに、センターで試験うけててマークシート塗りつぶす鉛筆音かきになって集中できなかったり、蛍光灯が眩しかったりきつかった。3歳時健診で発達遅れな指摘あり、見守りいわれたそうですその頃に障害の診断降りてたらなぁ思ってしまう。今は車のライトが町の灯り(LED)が眩しく夜運転は怖いです。10月になり、暗くなるのも早いから仕事帰りが怖いくらい対向車のライトが眩しくてサイレンや、チャイム音が怖いし、イヤーマフが外せないくらいです。
IgG4関連疾患もあると思うよ。発達障害が悪い方に出るのは腸の問題だから。
分かる!私も周りの鉛筆の音が気になって集中できなかった。
体調悪くなるし、行く場所ややれる事も制限されるし仕事もまともにできないから感覚過敏って面倒くさいと思う。ちゃんと病気の類いなので、もっと理解されてほしい。前よりはマシだと思うけどまだ知らない人多い気がする😭
ヘルプマークをみて、瞬時にその方の特性を判断できる人間がいたらエスパーだと思うので色で分けたりしてくれるとわかりやすいんですけどね.....
とても良い動画でした。ありがとうございます。知れる大切さ。有難いです。ヘルプマークどんどん広まってほしいです。外食してても、テーブルに乗って遊んでる子供、店内を走り回る子供。ヘルプマークがあれば、納得して見過ごせる機会も増えるのかなぁと感じました。
私の姪っ子自閉スペクトラムで聴覚過敏でやっぱり大きな音とかするとしゃがんたり、逃げたりします。なので、本人がお祭り行きたいと言ってもいざ大きな音が出ると「もう帰る」と走りだします。美容室は私が通ってるとこでやってますが、いまのとこはこう言う風に走り出すと言う事はしてません。追記あと、嗅覚感覚もあります。特にタクシーの匂いとバスの匂いがダメで本人のお気に入りの柔軟剤の匂いがついたタオルや服でないと落ち着かないです。なので、柔軟剤は本人が香りの見本を匂ってから買うようにしてます。
グレーゾーンですが正にコレです😭居る場所の音が均等に聞こえて普通の人みたく自動調整されない。スーパーなどの冷蔵機の音がうるさいと家族に言っても分かってもらえない。都会の駅で刺激が強くヘルプマークを付けずにアタフタしているとドンッと押されたりします😢仕事や買物から帰ると疲労が凄すぎて寝てしまう。疲労時や生理中は酷くなる。大人になっても一生変わりません。もっと認知されてほしい!
自分もヘルプマーク所持者です。聴覚過敏もあります。自閉症のお子さんがヘルプマークをつけてると大声を上げたり奇声を出しても「この子も頑張ってるんだな」と自分も辛いですが応援したくなります。
コンビニの蛍光灯がめちゃくちゃ眩しくて片方の頭が痛くなります。緊張と目眩と動悸と冷や汗がやばかったのを思い出しました。
周りにこういう子いないし経験もないから理解ができないこういう動画を見てそうなんだと思うくらい。でも全く知らないよりはましだともう知らない人からしたら落ち着きのない子親の躾が悪い子って思われたり言われたりする
今は大分落ち着いてますが、子が自閉症スペクトラム障害です。4歳〜小学4年まで毎日本当に辛かったです。今は本人のペースを乱さない限りは癇癪も起こさず普通学級で暮らせています。大人になったときには障害の壁が少しでも低くなってくれるよう祈ってます。
歯医者さんいっしょだ!ここの小児歯科に0才から通ってますが、衛生士さんもみんな障がいや感覚過敏に理解があり、大人から子どもまでたくさんの患者さんがいる人気の歯科医院です。障がいが重くても断らないことで有名です。賑やかなので、聴覚過敏の子にはきついかもしれませんが…
蛍光灯や電源回路の低周波音が気になって本当に共感。近年ではLED照明が普及してノイズが減ったけど、幼少期は超辛い。
私も聴覚過敏と視覚過敏があります。今の作業所は、イヤーマフつけてても何も言われないのでありがたいです。前の作業所は、ずっとつけてたらダメって言われてたので。視覚過敏は、サングラスをつけてます。
私も一般雇用で働いてますが、仕事中イヤマフしても、サングラスしても。なにも言われないので助かってます。
私も聴覚と視覚過敏があります。音と光によってすぐに疲れてしまうので、耳栓やサングラスを常につけて良いと言ってくれる職場のありがたさがわかります。自分にあう職場でなるべく長く働きたいですよね。
@@郁美-d1w 理解してくれるのはありがたいですよね。今の作業所は、いろいろ理解してくれるのでありがたいですね。
@@yaguchi_t そうですよね。自分に合う場所で働きたいですよね。
見た目では判断出来ないもの程本人もご家族も周りから理解を得ずらいから大変だと思う。
自閉症は名前は知ってるけど詳しくは知らないことばかりでVR映像はとてもわかりやすいですね
まだ両親は若いけどこれから子供が大きくなって、親は老いていく最終的に親が亡くなった後の世話はどうなるかが問題になる。
僕は自閉症を患ってるけど日常的なことに敏感になって辛い。この前ディズニーランドに行ったときイヤーマフ的なのを着けないとアトラクションにのれなくてもったいなく感じちゃう。
ヘルプマークってホント何の障害なのかわからないから、どうしたらいいのかわかんなくなっちゃうだから、電車とかは私何にも言わずに席空けてるんだよね みんなはどうしてる?
ヘルプマークの意味を勘違いされてる方が多いですが、出先で倒れたり救急車で運ばれた時にヘルプマークの中の紙に持病名や倒れた時の対応の仕方等を書いておくものです。水戸黄門の印籠のように使う物ではありませんので。
@@ぽんこ-j1z ヘルプマークの中に紙があるなんて知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。私は中学二年生で、電車に乗る時間帯的に、ヘルプマークをつけている人にあまり遭遇しないのですが、知っておいて損はないですね。勉強になります。
発達障害なので、こういう番組のBGM がつらいです。取材もされこういう内容なのに、なぜ、このようなBGM にしたのでしょうか?せめてBGMの音量をさげるとか、穏やかなものにしてほしいです😭
なるべく受け入れられやすいよう、明るく伝えられるように工夫したのでは
音量下げれば?
そういう問題じゃない😅@@user-qp5pn7rk1o
それは日本は障害への理解が遅れてるんですよ。僕は発達障害持ってますけど、別に気にしてませんがね
@@user-qp5pn7rk1o 音に対して敏感なのでは?
当事者ですけど、マジでこれ全人類に体験して欲しいです。後、感覚過敏だけじゃなくてDCD(発達性協調運動障害)も体験してほしいです。私達は定型発達(普通の人)と違う脳の仕組みをしていて、それは私達だって望んでそうなった訳では無いし変えられないことなのに、定型発達の理解が無いせいで日頃から心無い言葉をかけられることがあります。例えば、気にし過ぎだよ。とか、それくらい我慢出来ない?わがままだよ。とか、何でそんなに雑に物を扱うの?とか。私達だって苦しんでるし好きでやっている訳じゃないのに、日々意味の無い努力が求められたりして本当にストレスが溜まります。定型発達も私達に対して理解したり歩み寄ったりする努力をするべきです。
僕も、ADHDと自閉症があって、感覚過敏(僕の場合は音と太陽の光がまぶしく感じる)があって、小学生のころは一日中いやまふをつけてないと生きていけなかったけど、今中学3年生なんだけど、小6から中1の時に、不登校になってしまったこともあって、精神科に入院をきっかけにかなり感覚過敏も含めてよくなって、日によって波はあるけど、大丈夫な時はいやまふをつけないで過ごせるようになりました。僕の場合は周りの人に凄く恵まれて僕の周りの人はみんな協力してくれたけれども、周りの人に理解してもらえない人もいると思うから理解してもらえるように、もっと世間に広がってほしいです。
自閉症の娘がいます。 聴覚過敏です。 自閉症の子が見る世界は 受けてみたい。 どんな風なのか知りたいって ずっと思ってました^_^
次男4歳が自閉+軽度知的症とわかりました。やっぱり散髪は外は無理です。だから家で私が切ってます。ばぁば、パパ、動画総出です!本当に気持ちわかります。ちなみに長男は高機能自閉症です。
僕も発達障害ADHD持ちです電気の音は地味に聞こえたけど、黒板の音は確かに聞こえたかもしれない。先生の話が全く意味すら聞こえてるけど川のように流してる感覚になるから理解が追いつかない
すごく勉強になりました。
動画内で紹介されていた例よりかは軽度ですが、私も感覚過敏があります。(聴覚、視覚、触覚)精神疾患の調子が悪い時は酷くなるし、調子が落ち着いている今でもザワザワしている場所や眩しい場所は苦手です。服もマスクも首に付いてしまうと具合が悪くなります。感覚過敏に対して理解してくれる人がたくさんいると助かります。
身内に自閉症スペクトラムの方がいます。何に困っているのかが知れてとても助かります🙏イヤホンだったり人形などに触っていないと不安が大きくなるようなので、そこは気を付けていこうと思っています。
服のタグとかジーンズみたいな生地とか硬い生地とか肌に触れるだけで昔からずっと嫌で生地が柔らかい服しか着てない。着てて楽な服があるといつの間にかそれしか着なくなってる。外出する時も車の中が話し声とか音楽とかが耳に入ってきちゃうから本当はノイキャンのヘッドホンが欲しいけどお金が無いから仕方ない。
身体障がいの大変さが体験できることと同じで、障がいの苦しさが伝わることで、どうしてパニックになるのかで、支援のひとに伝えられることが最大のメリットですね。支援のひとも否定する場面が減らせられるメリットがありますね
えーwまさかの白石社長だー!!僕もこの方のイベント参加した事ありますがとても凄かったです!VRを通して皆さんにも理解を広めて頂きたいです!
ヘルプマーク凄く大切だと思ってます。自分は精神的に病んでまして、今は一歩も外に出てませんが…以前電車の中で若い青年のリックに付いてましたのを覚えてました。目に見えない病気の方へ配慮が絶対必要な事を知れて安堵致しましたので…もっとお子様達の障害を理解される世の中になる事を願います。
触覚の過敏さとして首筋から肩周りを撫でられるとゾワゾワします。あと神経がビリっと電気が走る感じがします。何故かキャベツがいつもよりキャベツ臭いですね。子供にはピチッとした服よりワンサイズ大きめの服をなるべく着せるようにはしていますね。敏感な場所はその子によって違いますが、刺激が大きいのは共通しやすいみたいですね。
キャベツに限らず、例えばですが、アロマのエッセンシャルオイルが4種類以上混ぜられてても全種わかるとか、コーヒーのテイスティングが正確だとか、コンビニで売ってる全種の水の利き水ができるとかは「能力者」でしかできないんですよ。感覚過敏を良い方に考えたらですけど。私は子どもの頃に意識的にシャットアウトしてたらしくて歳をとってから敏感さが出てきましたよ。ラベンダーとか癒しの香りとか言われるけど逆にカンファーが強くて動悸がする。米の味が色々あるのを知ってからが本物です。ちなみに耳もかなり良い方なので天神地下街が歩けずに地上を歩きます。
@@sallysallysarah さん匂いや音がはっきり感じると避けたくなったりしますよね。私も年齢とともにはっきり出るようになりました。ホルモンバランスでも変わるのかもしれませんね。柔軟剤や芳香剤もアロマの強いものやフレーバー系は臭いと感じるので、使えるのは石鹸や柑橘系のあまり臭わないものを選んでいます。地下街だと音もかなり響いてきますよね。
自閉症じゃないけど、食器の割れる音や救急車のサイレン、めちゃくちゃ声がでかい人の耳につんざく感じや人がガサガサ物を触る音とか気になるから、こういう子は大変だろうな。障害ない人でも、HSPとか生きづらい人は結構居るからイヤホンや耳栓など色々な対応策がもっと柔軟な対応を支障ないレベルで受け入れられたら良いんだけどな。
自閉症じゃないけれど、聴覚の感覚過敏を持っていて、いろんな音や喋り声が大きく聞こえたりして、よくびっくりしたり過剰に反応しちゃったりします、、、。こういうのがあると、対策を知れるような気がして、ついつい見ちゃいます!
ヘルプマークは知らなかった。付けている人がいたら一段と配慮しよう。
貧血、精神疾患、しょうがい、しんたいしょうがいとからしい。貧血と不眠で、前に気を失ったので、つける人もいます。
落ち着きないのわかるわーすぐ公園から脱走したり座ってられないのは普通なのかもだけどじっとしてられないし勘弁して欲しい
障害と捉えるか、個性と捉えるか…理想は世の全ての人が個性と捉え多様性を尊重し暖かく受け入れることだとは思うが、人間はまだ理想の精神性に進化しきれていないのが現実。だが、まだ理想に達せられる可能性は十二分にあると信じ優しくなれたら素晴らしいと思う。お母さん頑張れ!
自分高機能自閉症(3級)+突発性てんかん(後天的)持ちです感覚過敏は全く無いんですが、やはりてんかんの合併症があると内心警戒することもあります5年程前から専用の薬貰ってて、発作はほぼ落ち着いてますが。
友人の娘ちゃんも自閉症ですが、片目の視力が、悪くて、メガネをしてますが、片目は悪くないので、片目をパッチして補助してますが、真っ白だと、可愛くないので、友人がパッチに絵を書いて可愛くしてあげてます😊
安全ハーネスも付けてたら街中でいきなり走っても安心かも!
そんなの嫌がってパニック起きてつけられないよ
@@josephgreen7548まあそう言われてもね。危ないからそこは何とかしないと。
@@yyua_ 癇癪起こすほうが危ない
@@josephgreen7548 いやいきなり走り出す方が危ないし迷惑。親がハーネス持って捕まえてればうるさいだけで済む。
@@yyua_ 感覚過敏がワードだね。服も着てられない子もいる。癇癪起こして問題行動起こす理由になる 難しい問題だから知らない人からも助けは必要です。
いろいろ考えられた上での物だという事は承知ですが…現状のヘルプマークがあまり役に立っていないと感じてしまう。実際付けている方を見た事あるけど、馴染み過ぎというか…デザイン?飾り?みたいに見えた。少し文字を入れるとか「支援、配慮が必要」と一目でわかるようになればいいのに。せっかくお母さん背中に付けてあげてたけど一瞬、洋服のデザインかと思った。知らずに我が子にキツく当たられるのって、お母さんは切ないですよね…
私もASDで感覚過敏があるのですが、VRとてもリアルですね
子供のうちでこれでは、体が大人になったら手がつけられないんじゃ・・・物理的に。
娘が、軽度知的障害です。自閉症スペクトラム障害はあると思っていたのですが、それはないと診断を受けました。だけど、歯科ではえづいたり、吐いたりするので、障害歯科に通ってます
感覚過敏ではなくても突然の大きな音は驚くし、不快です。それよりさらに敏感に感じるのだから日常生活不安や不便が多く疲れるだろうな、と思います。
ヘッドホンしてる子には優しくしよう。あと、子供専用の耳栓、違和感なくフィットできる新素材をスタートアップで製造できたらウィンウィンだね。
障がい児歯科なのに、笑気麻酔無いのか。 ちなみに歯磨き散髪。息子も苦労しました。知的には問題なく、発達障がいのある息子です。(療育に通い境界知能でも無くなりました。)虫歯だらけだった息子。歯医者に半年通わせようやく治療6歳の今では一人で診察できるまでに。全身麻酔しか無理と言われて、本当に虫歯治療出来たとき歯医者で泣いてしまいました。散髪は、旦那の散髪に毎回連れていき本人が切ると決めて、切に行けるように多分親に切られると痛いから、プロがいいみたい(笑)昔は髪を切るたび神経切られてんのかってぐらい泣き叫び(笑)ママ痛いーやめてぇーママやめてぇって髪の毛切るだけで、まるで虐待疑われそうだなあと苦労してました
私も感覚過敏がすごくあって対策はしているけど辛いことが多いです(;∀; )こういう風に分かってもらえるとすごくうれしい😭
ヘルプマークはお母さんも子どもも守るから必要だと思う。私も親だったら周囲にアピールするためにつけさせると思う。
小さい子ならまだいいけどでかい大人がこんな風に走ってたりすると怖いな…
うちの子も似たような感じだけど年齢とともに落ちつきはでてきます。その分より他の面で神経質にはなったりはします😢
スペクトラム症候群を持っています、大きい音や声が大きかったり、複数の場所が苦手です。特に学校、たまに耳栓を使ったりします。
女性の生理痛みたいなもので、男から『腹痛い位で仕事休むとかふざけてるのか?それくらい我慢しろ‼️』みたいな物だろう。
「痛みや体調」に現れるものではなく「脳に直接情報が送り込まれる」ような感覚なので、また違いますね。ですが理解を深めようとして寄り添う気持ちを持ってくれるだけで大変ありがたいです😌
この一歩とても前進してる。電気脳内の感覚の捉え方が違うんだ。。。一般的なうるさいとかではなくて、別の感覚ってことも。。。
うちの息子もこの前から服を脱ぎたがることがあります。暑かったり、季節の変わり目で体調が崩れてしまっているのかと思っています。いつもすることではないですが、痒いのかな?と思うことはあります。
うちの子、発達障がいグレーと診断されましたが、似たような特徴があります。音がうるさくて宿題ができなかったり、耳からの情報がいまいち入ってこなかったり。
私も、自閉症です大きな音が苦手で日常大変😅
ヘルプマークはホントに知ってほしいとおもいます見ていても知らないふりしてるひと多いです
私も発達障害があります。他人がパニックなるのをみてると自分が子供のときにしていたことを思い出して嫌になるし自分もパニックになりそうです。可能ならパニックを外でするような人を町中で私がみなくなるようにしてほしいです。
イヤーマフ使っています
自閉症では無くHSPなんですが私にも感覚過敏があります。まさにこのようでとても共感しちゃいました🤭
私も子供の頃はそうやったなぁ〜当時は落ち着きがないと言われ殴られてましたわ😢
感覚が過敏な人もいるし、鈍麻な人もいる。それぞれうまい距離で付き合ってあげればいい。
昭和の時代はそういうの皆我慢してたってことか?
昔は、閉じ込めたり、隠されてたらしいよ。
昭和は家族介護、それ以前は、、、、
座敷牢っやつね
うん。私は自分で抑圧してたみたいで50歳過ぎて色々な感覚が冴え始めましたよ。子供の頃、親にとっての不便さはあったようですよ。
家族特にお母さんの苦労は計り知れない。
大変だな、、、
何故この三十年位自閉症が注目されているのか。本当に増加しているのか。究極的な発生原因をもっと詳しく知りたい。
私も軽度の自閉症です!
軽度のやつは障害とは言わないぜよ軽度ならまだ個性で済まされられる
@@ドネンツク そうかな?軽度でも障害って聞いたことあるけど
@@ドネンツク中高生くらいに体が成長してしまえばグレーゾーンとして診断されることが多いですが、症状に当てはまっているのなら充分に障害と言えるのでしょう
私の先輩でヘルプマーク付けてる人いたな
感覚過敏の人は電波をキャッチできる人や赤外線領域でも反応する子も多いようです… リモコン、まぶしいですよね??
ヘルプマークを子供に付けて欲しいけど、つけること自体が不快らしいので付けてくれない😢
「高齢出産じゃないのに」かわいそうだ…お母さん頑張って…🥲
障害者たちの老後はどうなるんだろう、現実問題
今は小さいから良いけど大人になったら大変だよ。力一杯に暴れるしお母さん1人じゃ支えられないし。他害も出でくるし!
自閉症をはじめとした知的系の障害児が家族にいるとほんっっとに辛い。だから子供怖くて産めない
こう言うのを見て笑う人とかは、常識を知らない
強要するのも違うでしょ人それぞれ
いくら男児でも赤ちゃんではなく、オムツ姿を映すのは気の毒過ぎます。せめて顔や体にモザイクを入れて下さい。名前も仮名でいいと思います。でも、お母様は世間に理解していただきたかったのかも知れませんね…😢
飲むことで感覚を鈍くする薬が発明されたらいいね。
7歳は小学生の年齢
ヘルプマーク欲しくて役所行っても貰えなかった
うちの周りも自閉症やASHDやASDの子供がそれなりにいるけど、これって最近増えてきたことなのか?昔からいたけど病名がついただけなのか?どうなんだろ
恐らく広まってきたのが最近なんだと思います。病名がいつ頃付いたのか私もよくは分かりませんが、少なくとも私の知っている限りでは15年ほど前から実在はしていました。アインシュタインなどの昔の偉人も発達障害な説が出てますし、これからももっと多くの人に知ってもらえることを心から願っています…🙏
本当に生きるのが辛い。大人になるにつれ悪化しまして、どんどんダメなものが増えていってます。慣らそうとしてもひどい吐き気と過呼吸。どうしようもないかな
残念ですが確率の話しでその他のそうではない多くの人をメインに全ての施設や人々の感覚はなっています。つまり特別な人間なのです。ですので大変でしょうがそういった公共の場所は気をつけていただく以外ないのかなと思います。
ああなるほど。感覚過敏って物理的なそれか。他者とのコミュニケーションにおける距離感のそれとはちょっと違うんですかね。本当はちょっと嫌なんですよ。自閉症って言葉を見出しにしてるでしょ。自閉症スペクトラムとかなぜ見出しには使わないのか理由があるんですかね。まあ、そもそも人間は昔、ここまで科学物質に囲まれた生活は送っていなかったわけだし。まあそれを言ってもあれだが。◇自閉症というからまーたメディアが勘違いの弱い者いじめみてーなことをやってんのかと思ったが。これは対人関係や社会生活というより、一人でいる場合でさえどうにもならないものですよね。自閉症と名付けるのは他人から見ての感想ですよね。そこはちょっと語弊があるんじゃないですかね。
お母さんよく頑張ってるなあって思う。うちも娘がまだ小さくてグレーゾーンって言われてるけど、本当に大変で日々辛いから気持ちはわかる…
兄が自閉症で、自分も自閉症気味なので知ってもらえると凄く嬉しいです😊
入院するほどのつわりの時に期間限定でしたが感覚過敏になりました。
普段、全く気にならない掃除機の音や緊急車両の音がものすごく大きく聞こえて、その音で気持ち悪くなる、電気の光やスマホ、テレビの光もダメになり、朝カーテンを開けるのもほんの少しずつじゃないと気持ち悪くなる。
子どもに手に触れられるだけでも気持ち悪くなる。
ほんの1ヶ月くらいのことでしたが、とっても辛かったです。
これが一生続くと思うと生きづらいの一言では足りないくらい大変なことだと思いました。
分かってくれてありがとう
体験を聞くと、つわり時の匂いがダメになる感覚も感覚過敏だったんだなと思いました。
私は醤油を煮締めた匂いがダメで、気持ち悪くなってました。
匂いは同じなのに、つわりになった時だけ攻撃的に感じるんですよね。
ありがとう…そう思っていただけるのはたすかります
@@gerolgerolgerol
そうなんですよね。
つわりで匂いがダメになるっていうのは周りでも結構、聞いてたから覚悟はしてたんですけど、それ以外の感覚過敏は誰からも聞いたことなかったから、最初は訳がわからなかったです😰
二人目の妊娠中に一人目と全く同じことになって、妊娠したからだって初めて気付けたんです。
@@admgk3ffgsr
本当に体験してみないとわからないことでした。聞くのと実際に体験するのとでは辛さが違いました。
世界中の人が知るべき感覚だと思います!この動画で数分疑似体験しただけで、今までの概念が変わりました🥹
しかも自閉症だからと言って全員完璧に同じ症状じゃないっていうのも対応する際に大変なところ…
うちの子も自閉症で同じ場所で散髪してもらってます😊
バリカンの音が苦手なのと、感覚過敏でクロスをつけられないので床に座った状態で遊びながら切ってくださって、当時担当してくれた美容師さんに感謝してます😌
この子の場合は知的発達症があるから療育手帳を持てる環境なんだと思う。
発達障害だけだと支援学校にも入れずかと言って普通学級にも馴染めず周りから理解される事も難しく親子共々生きづらいのが現状。
うちの息子も軽いので逆に支援もなく。だからと言って普通級では無理があり 見た目ふつうなためただのワガママにしか見えない。宙ぶらりん(グレーゾーン)も辛いですよね。
@@momop424
こういう人達への対策や支援(応援?)も急いで欲しいね。
この子は運がいい。
地域によっては手帳取れる地域もあります
2歳71で手帳を取る→6歳89と上がりもう手帳取れない
でも困ると伝えて、会議で更新してもらいました。
境界知能も出てしまった。
ただ、普通級しか無理と言われました。
知的に何もなければ、精神を取るしか無いですね、今は
ただ、親が諦めず探せばいっぱいありますよ、支援は。
方デイ、児童精神科病院のプログラム利用など。
声を上げれば助けてもらえる恵まれてます。
自分は自閉症ではないけど、
人より不安や疲れやすいところがあるなと思っていたところ、
感覚過敏(特に聴覚と気圧(車上の揺れ等も))だということに最近気付きました
自分にとっては当たり前過ぎて理解できてなかったけど、感覚過敏の疑似体験という似たような体験をした時に、大多数とは違うんだと気付きました
うち息子2人とも自閉症だけど歯磨き、耳かき、服の着れる着れないとかあって、下の子は歯科は嘔吐しちゃうため専門の大学病院の歯科だし、耳かきはなかなか出来ず😭散髪も自宅で私がセルフカット。店だと脱走しちゃうし、ほんとこっちがクタクタなるけどどうしようもない。最初は周りの目がきになってたけどもはやそんなの気にしてられないくらい鬼ごっこ状態だったり😂早く寝てくれ〜って思ってもなかなか寝なかったり🤣親御さんたちにはみなさんおつかれまです🤣ってほんとなる😁
これはもうれっきとした脳の先天性の病気ですよね。
電気つけるよと声かけをされたところで電気の眩しさが変わるわけでもなく、静かにしているつもりでも本人には小さな物音も大きく聞こえてしまう。配慮と言われても知覚が一般と異なり過ぎている。
日常生活送るのが辛すぎる。かわいそうに。
私も感覚過敏で、音とか苦手ですが今から電気つけるよとか少し大きい音なるかも?とか一言言ってくれると心の準備ができたり目をつぶったり、耳栓などをしたりできるのでそもそもの感じかたは変わらずとも、声をかけることは大切だと思います
私も自閉症でヘルプマークを使っています。たくさんの人に知って貰えたら嬉しいですね!
児童期は「めちゃ元気な子」「わんぱくな子」として許容されるが、
5年後、10年後、この特徴を持ったままの人間と、距離をとる人が増えるのが想像に難くない。
「環境の整備」「周囲への理解形成」、両方を既に始めていると思いたい。
うちはまだ5歳だから目立ってないけど、これが大人になると危険扱いとあの目を向けられると思うともう一緒に逝きたい
@@e0302m さん。気休めにしかならないかもしれないが、医学の進歩と、科学技術の発展に期待して、
将来が少しでもマシになることを祈ります。頑張りすぎないでね。
自分は自閉症じゃないけど、聴覚過敏があります。
外出する時はノイズキャンセリングイヤホンが欠かせません。
着けてても苦手な音が聞こえると心臓がきゅっとなる感じがします。
今は無職なのでイヤホンしててもできる仕事を探しています。
子どもが服のタグが気になるのを、「そのくらい我慢すればいい」と周りに言われるけど、自分が着てる服のタグがモジャモジャだったり大きく感じられたら?カットしたいよね?
気になるなら対処すればいい。
甘えとか決めつけないでほしい。
自分も自閉症なのですが小さい頃から服のタグが気になってました。これは体験談なのですが服のタグは気になっても切らない方がいい服もあります。切ったら逆にチクチクしてもっと気になってしまう服もあります。
これよ…。
自分は過敏ほどじゃないけど気になる時があった。
切ったら余計にチクチクして気になるようになったので、試着してチクチクしない服を選ぶのがベターだと思います。
タグが無くて印字されてるタイプの服もありますから。
"障害についての理解を深める"という取材には大変関心します。
これからもこのようなニュースや【自閉症啓発デー】などを機に、障害者が気兼ねなく過ごせる社会になっていければ、私も大変喜ばしいです
なるほど。
理解が広がりますように。
美容師さん、理解があって助かるね。
家は認知症の老人介護してて、自閉症の方の突発的な行動と少し似てる部分がある。(落ち着かない、待てが出来ない等)病院、理髪、役所等どうしても本人連れての外出が辛い事がある。
ご迷惑をおかけする事を承知の上で、万全の準備をして出掛けるも、どうしても騒いだり、暴れたりでご迷惑をお掛けし本当に申し訳なく感じております。ただ、幼い子だと見た目では健常に見える事もあり、認知症老人より理解されづらいだろうな…と。
誰しもが、生きやすい世の中でありますように
私は自身も聴覚過敏があるけど、ここまでじゃないな〜、知らなかった事を知れて本当に良かったです🌈
大人になり自閉症と、軽度知的障害の診断がおりました
二十五年前車の免許とるのに、
センターで試験うけてて
マークシート塗りつぶす鉛筆音かきになって集中できなかったり、
蛍光灯が眩しかったりきつかった。3歳時健診で発達遅れな指摘あり、見守りいわれたそうです
その頃に障害の診断降りてたらなぁ思ってしまう。
今は車のライトが町の灯り(LED)が眩しく
夜運転は怖いです。
10月になり、暗くなるのも早いから
仕事帰りが怖いくらい対向車のライトが眩しくて
サイレンや、チャイム音が怖いし、イヤーマフが外せないくらいです。
IgG4関連疾患もあると思うよ。発達障害が悪い方に出るのは腸の問題だから。
分かる!私も周りの鉛筆の音が気になって集中できなかった。
体調悪くなるし、行く場所ややれる事も制限されるし仕事もまともにできないから感覚過敏って面倒くさいと思う。ちゃんと病気の類いなので、もっと理解されてほしい。前よりはマシだと思うけどまだ知らない人多い気がする😭
ヘルプマークをみて、瞬時にその方の特性を判断できる人間がいたらエスパーだと思うので色で分けたりしてくれるとわかりやすいんですけどね.....
とても良い動画でした。ありがとうございます。
知れる大切さ。
有難いです。
ヘルプマークどんどん広まってほしいです。
外食してても、テーブルに乗って遊んでる子供、店内を走り回る子供。
ヘルプマークがあれば、納得して見過ごせる機会も増えるのかなぁと感じました。
私の姪っ子自閉スペクトラムで聴覚過敏でやっぱり大きな音とかするとしゃがんたり、逃げたりします。なので、本人がお祭り行きたいと言ってもいざ大きな音が出ると「もう帰る」と走りだします。美容室は私が通ってるとこでやってますが、いまのとこはこう言う風に走り出すと言う事はしてません。
追記
あと、嗅覚感覚もあります。特にタクシーの匂いとバスの匂いがダメで本人のお気に入りの柔軟剤の匂いがついたタオルや服でないと落ち着かないです。なので、柔軟剤は本人が香りの見本を匂ってから買うようにしてます。
グレーゾーンですが正にコレです😭
居る場所の音が均等に聞こえて普通の人みたく自動調整されない。
スーパーなどの冷蔵機の音がうるさいと家族に言っても分かってもらえない。
都会の駅で刺激が強くヘルプマークを付けずにアタフタしているとドンッと押されたりします😢
仕事や買物から帰ると疲労が凄すぎて寝てしまう。疲労時や生理中は酷くなる。大人になっても一生変わりません。もっと認知されてほしい!
自分もヘルプマーク所持者です。聴覚過敏もあります。
自閉症のお子さんがヘルプマークをつけてると大声を上げたり奇声を出しても「この子も頑張ってるんだな」と自分も辛いですが応援したくなります。
コンビニの蛍光灯がめちゃくちゃ眩しくて片方の頭が痛くなります。緊張と目眩と動悸と冷や汗がやばかったのを思い出しました。
周りにこういう子いないし経験もないから理解ができない
こういう動画を見てそうなんだと思うくらい。
でも全く知らないよりはましだともう
知らない人からしたら落ち着きのない子親の躾が悪い子って思われたり言われたりする
今は大分落ち着いてますが、子が自閉症スペクトラム障害です。4歳〜小学4年まで毎日本当に辛かったです。今は本人のペースを乱さない限りは癇癪も起こさず普通学級で暮らせています。
大人になったときには障害の壁が少しでも低くなってくれるよう祈ってます。
歯医者さんいっしょだ!ここの小児歯科に0才から通ってますが、衛生士さんもみんな障がいや感覚過敏に理解があり、大人から子どもまでたくさんの患者さんがいる人気の歯科医院です。障がいが重くても断らないことで有名です。賑やかなので、聴覚過敏の子にはきついかもしれませんが…
蛍光灯や電源回路の低周波音が気になって本当に共感。
近年ではLED照明が普及してノイズが減ったけど、幼少期は超辛い。
私も聴覚過敏と視覚過敏があります。
今の作業所は、イヤーマフつけてても何も言われないのでありがたいです。
前の作業所は、ずっとつけてたらダメって言われてたので。視覚過敏は、サングラスをつけてます。
私も一般雇用で働いてますが、仕事中イヤマフしても、サングラスしても。なにも言われないので助かってます。
私も聴覚と視覚過敏があります。
音と光によってすぐに疲れてしまうので、耳栓やサングラスを常につけて良いと言ってくれる職場のありがたさがわかります。
自分にあう職場でなるべく長く働きたいですよね。
@@郁美-d1w 理解してくれるのはありがたいですよね。今の作業所は、いろいろ理解してくれるのでありがたいですね。
@@yaguchi_t そうですよね。自分に合う場所で働きたいですよね。
見た目では判断出来ないもの程本人もご家族も周りから理解を得ずらいから大変だと思う。
自閉症は名前は知ってるけど詳しくは知らないことばかりで
VR映像はとてもわかりやすいですね
まだ両親は若いけどこれから子供が大きくなって、親は老いていく最終的に親が亡くなった後の世話はどうなるかが問題になる。
僕は自閉症を患ってるけど日常的なことに敏感になって辛い。この前ディズニーランドに行ったときイヤーマフ的なのを着けないとアトラクションにのれなくてもったいなく感じちゃう。
ヘルプマークってホント何の障害なのかわからないから、どうしたらいいのかわかんなくなっちゃう
だから、電車とかは私何にも言わずに席空けてるんだよね みんなはどうしてる?
ヘルプマークの意味を勘違いされてる方が多いですが、出先で倒れたり救急車で運ばれた時にヘルプマークの中の紙に持病名や倒れた時の対応の仕方等を書いておくものです。
水戸黄門の印籠のように使う物ではありませんので。
@@ぽんこ-j1z ヘルプマークの中に紙があるなんて知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。私は中学二年生で、電車に乗る時間帯的に、ヘルプマークをつけている人にあまり遭遇しないのですが、知っておいて損はないですね。勉強になります。
発達障害なので、こういう番組のBGM がつらいです。
取材もされこういう内容なのに、なぜ、このようなBGM にしたのでしょうか?
せめてBGMの音量をさげるとか、穏やかなものにしてほしいです😭
なるべく受け入れられやすいよう、明るく伝えられるように工夫したのでは
音量下げれば?
そういう問題じゃない😅@@user-qp5pn7rk1o
それは日本は障害への理解が遅れてるんですよ。僕は発達障害持ってますけど、別に気にしてませんがね
@@user-qp5pn7rk1o 音に対して敏感なのでは?
当事者ですけど、マジでこれ全人類に体験して欲しいです。
後、感覚過敏だけじゃなくてDCD(発達性協調運動障害)も体験してほしいです。
私達は定型発達(普通の人)と違う脳の仕組みをしていて、それは私達だって望んでそうなった訳では無いし変えられないことなのに、定型発達の理解が無いせいで日頃から心無い言葉をかけられることがあります。
例えば、気にし過ぎだよ。とか、それくらい我慢出来ない?わがままだよ。とか、何でそんなに雑に物を扱うの?とか。
私達だって苦しんでるし好きでやっている訳じゃないのに、日々意味の無い努力が求められたりして本当にストレスが溜まります。
定型発達も私達に対して理解したり歩み寄ったりする努力をするべきです。
僕も、ADHDと自閉症があって、感覚過敏(僕の場合は音と太陽の光がまぶしく感じる)があって、小学生のころは一日中いやまふをつけてないと生きていけなかったけど、今中学3年生なんだけど、小6から中1の時に、不登校になってしまったこともあって、精神科に入院をきっかけにかなり感覚過敏も含めてよくなって、日によって波はあるけど、大丈夫な時はいやまふをつけないで過ごせるようになりました。僕の場合は周りの人に凄く恵まれて僕の周りの人はみんな協力してくれたけれども、周りの人に理解してもらえない人もいると思うから理解してもらえるように、もっと世間に広がってほしいです。
自閉症の娘がいます。 聴覚過敏です。 自閉症の子が見る世界は 受けてみたい。 どんな風なのか知りたいって ずっと思ってました^_^
次男4歳が自閉+軽度知的症とわかりました。やっぱり散髪は外は無理です。だから家で私が切ってます。ばぁば、パパ、動画総出です!
本当に気持ちわかります。ちなみに長男は高機能自閉症です。
僕も発達障害ADHD持ちです
電気の音は地味に聞こえたけど、黒板の音は確かに聞こえたかもしれない。
先生の話が全く意味すら聞こえてるけど川のように流してる感覚になるから理解が追いつかない
すごく勉強になりました。
動画内で紹介されていた例よりかは軽度ですが、私も感覚過敏があります。(聴覚、視覚、触覚)
精神疾患の調子が悪い時は酷くなるし、調子が落ち着いている今でもザワザワしている場所や眩しい場所は苦手です。服もマスクも首に付いてしまうと具合が悪くなります。
感覚過敏に対して理解してくれる人がたくさんいると助かります。
身内に自閉症スペクトラムの方がいます。
何に困っているのかが知れてとても助かります🙏
イヤホンだったり人形などに触っていないと不安が大きくなるようなので、そこは気を付けていこうと思っています。
服のタグとかジーンズみたいな生地とか硬い生地とか肌に触れるだけで昔からずっと嫌で生地が柔らかい服しか着てない。着てて楽な服があるといつの間にかそれしか着なくなってる。外出する時も車の中が話し声とか音楽とかが耳に入ってきちゃうから本当はノイキャンのヘッドホンが欲しいけどお金が無いから仕方ない。
身体障がいの大変さが体験できることと同じで、障がいの苦しさが伝わることで、どうしてパニックになるのかで、支援のひとに伝えられることが最大のメリットですね。支援のひとも否定する場面が減らせられるメリットがありますね
えーwまさかの白石社長だー!!僕もこの方のイベント参加した事ありますがとても凄かったです!
VRを通して皆さんにも理解を広めて頂きたいです!
ヘルプマーク凄く大切だと思ってます。自分は精神的に病んでまして、今は一歩も外に出てませんが…以前電車の中で若い青年のリックに付いてましたのを覚えてました。目に見えない病気の方へ配慮が絶対必要な事を知れて安堵致しましたので…もっとお子様達の障害を理解される世の中になる事を願います。
触覚の過敏さとして
首筋から肩周りを撫でられるとゾワゾワします。あと神経がビリっと電気が走る感じがします。何故かキャベツがいつもよりキャベツ臭いですね。
子供にはピチッとした服よりワンサイズ大きめの服をなるべく着せるようにはしていますね。敏感な場所はその子によって違いますが、刺激が大きいのは共通しやすいみたいですね。
キャベツに限らず、例えばですが、アロマのエッセンシャルオイルが4種類以上混ぜられてても全種わかるとか、コーヒーのテイスティングが正確だとか、コンビニで売ってる全種の水の利き水ができるとかは「能力者」でしかできないんですよ。感覚過敏を良い方に考えたらですけど。私は子どもの頃に意識的にシャットアウトしてたらしくて歳をとってから敏感さが出てきましたよ。ラベンダーとか癒しの香りとか言われるけど逆にカンファーが強くて動悸がする。
米の味が色々あるのを知ってからが本物です。ちなみに耳もかなり良い方なので天神地下街が歩けずに地上を歩きます。
@@sallysallysarah さん
匂いや音がはっきり感じると避けたくなったりしますよね。私も年齢とともにはっきり出るようになりました。ホルモンバランスでも変わるのかもしれませんね。柔軟剤や芳香剤もアロマの強いものやフレーバー系は臭いと感じるので、使えるのは石鹸や柑橘系のあまり臭わないものを選んでいます。地下街だと音もかなり響いてきますよね。
自閉症じゃないけど、食器の割れる音や救急車のサイレン、めちゃくちゃ声がでかい人の耳につんざく感じや人がガサガサ物を触る音とか気になるから、こういう子は大変だろうな。
障害ない人でも、HSPとか生きづらい人は結構居るからイヤホンや耳栓など色々な対応策がもっと柔軟な対応を支障ないレベルで受け入れられたら良いんだけどな。
自閉症じゃないけれど、聴覚の感覚過敏を持っていて、いろんな音や喋り声が大きく聞こえたりして、よくびっくりしたり過剰に反応しちゃったりします、、、。
こういうのがあると、対策を知れるような気がして、ついつい見ちゃいます!
ヘルプマークは知らなかった。付けている人がいたら一段と配慮しよう。
貧血、精神疾患、しょうがい、しんたいしょうがいとからしい。
貧血と不眠で、前に気を失ったので、つける人もいます。
落ち着きないのわかるわー
すぐ公園から脱走したり
座ってられないのは普通なのかもだけど
じっとしてられないし
勘弁して欲しい
障害と捉えるか、個性と捉えるか…
理想は世の全ての人が個性と捉え多様性を尊重し暖かく受け入れることだとは思うが、人間はまだ理想の精神性に進化しきれていないのが現実。
だが、まだ理想に達せられる可能性は十二分にあると信じ優しくなれたら素晴らしいと思う。
お母さん頑張れ!
自分高機能自閉症(3級)+突発性てんかん(後天的)持ちです
感覚過敏は全く無いんですが、やはりてんかんの合併症があると内心警戒することもあります
5年程前から専用の薬貰ってて、発作はほぼ落ち着いてますが。
友人の娘ちゃんも自閉症ですが、片目の視力が、悪くて、メガネをしてますが、片目は悪くないので、片目をパッチして補助してますが、真っ白だと、可愛くないので、友人がパッチに絵を書いて可愛くしてあげてます😊
安全ハーネスも付けてたら街中でいきなり走っても安心かも!
そんなの嫌がってパニック起きてつけられないよ
@@josephgreen7548まあそう言われてもね。危ないからそこは何とかしないと。
@@yyua_ 癇癪起こすほうが危ない
@@josephgreen7548 いやいきなり走り出す方が危ないし迷惑。親がハーネス持って捕まえてればうるさいだけで済む。
@@yyua_ 感覚過敏がワードだね。服も着てられない子もいる。癇癪起こして問題行動起こす理由になる 難しい問題だから知らない人からも助けは必要です。
いろいろ考えられた上での物だという事は承知ですが…現状のヘルプマークがあまり役に立っていないと感じてしまう。実際付けている方を見た事あるけど、馴染み過ぎというか…デザイン?飾り?みたいに見えた。
少し文字を入れるとか「支援、配慮が必要」と一目でわかるようになればいいのに。
せっかくお母さん背中に付けてあげてたけど一瞬、洋服のデザインかと思った。
知らずに我が子にキツく当たられるのって、お母さんは切ないですよね…
私もASDで感覚過敏があるのですが、VRとてもリアルですね
子供のうちでこれでは、体が大人になったら手がつけられないんじゃ・・・物理的に。
娘が、軽度知的障害です。自閉症スペクトラム障害はあると思っていたのですが、それはないと診断を受けました。
だけど、歯科ではえづいたり、吐いたりするので、障害歯科に通ってます
感覚過敏ではなくても突然の大きな音は驚くし、不快です。それよりさらに敏感に感じるのだから日常生活不安や不便が多く疲れるだろうな、と思います。
ヘッドホンしてる子には優しくしよう。
あと、子供専用の耳栓、違和感なくフィットできる新素材をスタートアップで製造できたらウィンウィンだね。
障がい児歯科なのに、笑気麻酔無いのか。
ちなみに
歯磨き散髪。息子も苦労しました。知的には問題なく、発達障がいのある息子です。(療育に通い境界知能でも無くなりました。)
虫歯だらけだった息子。歯医者に半年通わせようやく治療
6歳の今では一人で診察できるまでに。
全身麻酔しか無理と言われて、本当に虫歯治療出来たとき歯医者で泣いてしまいました。
散髪は、旦那の散髪に毎回連れていき
本人が切ると決めて、切に行けるように
多分親に切られると痛いから、プロがいいみたい(笑)
昔は髪を切るたび神経切られてんのかってぐらい泣き叫び(笑)
ママ痛いーやめてぇーママやめてぇって
髪の毛切るだけで、まるで虐待疑われそうだなあと苦労してました
私も感覚過敏がすごくあって対策はしているけど辛いことが多いです(;∀; )こういう風に分かってもらえるとすごくうれしい😭
ヘルプマークは
お母さんも子どもも
守るから必要だと思う。
私も親だったら
周囲にアピールするために
つけさせると思う。
小さい子ならまだいいけどでかい大人がこんな風に走ってたりすると怖いな…
うちの子も似たような感じだけど年齢とともに落ちつきはでてきます。その分より他の面で神経質にはなったりはします😢
スペクトラム症候群を持っています、大きい音や声が大きかったり、複数の場所が苦手です。特に学校、たまに耳栓を使ったりします。
女性の生理痛みたいなもので、男から『腹痛い位で仕事休むとかふざけてるのか?それくらい我慢しろ‼️』みたいな物だろう。
「痛みや体調」に現れるものではなく「脳に直接情報が送り込まれる」ような感覚なので、また違いますね。
ですが理解を深めようとして寄り添う気持ちを持ってくれるだけで大変ありがたいです😌
この一歩とても前進してる。電気脳内の感覚の捉え方が違うんだ。。。
一般的なうるさいとかではなくて、別の感覚ってことも。。。
うちの息子もこの前から服を脱ぎたがることがあります。暑かったり、季節の変わり目で体調が崩れてしまっているのかと思っています。いつもすることではないですが、痒いのかな?と思うことはあります。
うちの子、発達障がいグレーと診断されましたが、似たような特徴があります。音がうるさくて宿題ができなかったり、耳からの情報がいまいち入ってこなかったり。
私も、自閉症です
大きな音が苦手で日常大変😅
ヘルプマークはホントに知ってほしいとおもいます
見ていても
知らないふりしてるひと
多いです
私も発達障害があります。
他人がパニックなるのをみてると自分が子供のときにしていたことを思い出して嫌になるし自分もパニックになりそうです。
可能ならパニックを外でするような人を町中で私がみなくなるようにしてほしいです。
イヤーマフ使っています
自閉症では無くHSPなんですが私にも感覚過敏があります。まさにこのようでとても共感しちゃいました🤭
私も子供の頃はそうやったなぁ〜
当時は落ち着きがないと言われ殴られてましたわ😢
感覚が過敏な人もいるし、鈍麻な人もいる。
それぞれうまい距離で付き合ってあげればいい。
昭和の時代はそういうの皆我慢してたってことか?
昔は、閉じ込めたり、隠されてたらしいよ。
昭和は家族介護、それ以前は、、、、
座敷牢っやつね
うん。私は自分で抑圧してたみたいで50歳過ぎて色々な感覚が冴え始めましたよ。子供の頃、親にとっての不便さはあったようですよ。
家族特にお母さんの苦労は計り知れない。
大変だな、、、
何故この三十年位自閉症が注目されているのか。本当に増加しているのか。究極的な発生原因をもっと詳しく知りたい。
私も軽度の自閉症です!
軽度のやつは障害とは言わないぜよ
軽度ならまだ個性で済まされられる
@@ドネンツク そうかな?軽度でも障害って聞いたことあるけど
@@ドネンツク中高生くらいに体が成長してしまえばグレーゾーンとして診断されることが多いですが、症状に当てはまっているのなら充分に障害と言えるのでしょう
私の先輩でヘルプマーク付けてる人いたな
感覚過敏の人は電波をキャッチできる人や赤外線領域でも反応する子も多いようです… リモコン、まぶしいですよね??
ヘルプマークを子供に付けて欲しいけど、つけること自体が不快らしいので付けてくれない😢
「高齢出産じゃないのに」かわいそうだ…お母さん頑張って…🥲
障害者たちの老後はどうなるんだろう、現実問題
今は小さいから良いけど大人になったら大変だよ。力一杯に暴れるしお母さん1人じゃ支えられないし。
他害も出でくるし!
自閉症をはじめとした知的系の障害児が家族にいるとほんっっとに辛い。だから子供怖くて産めない
こう言うのを見て笑う人とかは、常識を知らない
強要するのも違うでしょ
人それぞれ
いくら男児でも赤ちゃんではなく、オムツ姿を映すのは気の毒過ぎます。せめて顔や体にモザイクを入れて下さい。名前も仮名でいいと思います。でも、お母様は世間に理解していただきたかったのかも知れませんね…😢
飲むことで感覚を鈍くする薬が発明されたらいいね。
7歳は小学生の年齢
ヘルプマーク欲しくて
役所行っても貰えなかった
うちの周りも自閉症やASHDやASDの子供がそれなりにいるけど、これって最近増えてきたことなのか?昔からいたけど病名がついただけなのか?どうなんだろ
恐らく広まってきたのが最近なんだと思います。病名がいつ頃付いたのか私もよくは分かりませんが、少なくとも私の知っている限りでは15年ほど前から実在はしていました。
アインシュタインなどの昔の偉人も発達障害な説が出てますし、これからももっと多くの人に知ってもらえることを心から願っています…🙏
本当に生きるのが辛い。大人になるにつれ悪化しまして、どんどんダメなものが増えていってます。慣らそうとしてもひどい吐き気と過呼吸。どうしようもないかな
残念ですが確率の話しで
その他のそうではない多くの人をメインに全ての施設や人々の感覚はなっています。
つまり特別な人間なのです。
ですので大変でしょうがそういった公共の場所は気をつけていただく以外ないのかなと思います。
ああなるほど。感覚過敏って物理的なそれか。他者とのコミュニケーションにおける距離感のそれとはちょっと違うんですかね。
本当はちょっと嫌なんですよ。自閉症って言葉を見出しにしてるでしょ。自閉症スペクトラムとかなぜ見出しには使わないのか理由があるんですかね。
まあ、そもそも人間は昔、ここまで科学物質に囲まれた生活は送っていなかったわけだし。まあそれを言ってもあれだが。
◇
自閉症というからまーたメディアが勘違いの弱い者いじめみてーなことをやってんのかと思ったが。これは対人関係や社会生活というより、一人でいる場合でさえどうにもならないものですよね。自閉症と名付けるのは他人から見ての感想ですよね。そこはちょっと語弊があるんじゃないですかね。